ちょうどうまい具合に、この前休日出勤していたので、代休をいただいて、1日中やり込んでしまいました。
仕事もそんなに忙しいわけではないので、まあ問題ないでしょう。
昼の12:00にようやく小包で届いたので、さっそくトレーニングモードや観戦なんかをやってみました。
そしてひと通り操作に慣れたところで、次は収録されている1人用アドベンチャーゲーム「亜空の使者」をやってみました。
‥‥‥めちゃくちゃ長いです。
かれこれ6時間プレイしていますが、まだ50%です。
プレイする際は覚悟しておいた方が良いと思います。
さすがにアドベンチャーばかりもやってられないので、そろそろCOMと大乱闘でもしましょうかね‥‥
(さすがにWi-fiは混んでそうですし。)
ではでは。
2008年01月31日
スマブラX買いました。
posted by TCT at 20:46| Comment(0)
| 日記
2008年01月26日
特定道路財源について思うこと。
今回は明らかに、民主党の言ってる事がおかしいと思います。
たしかに、この財源を廃止すれば、ガソリンの値段は下がりますし、車をメインに使うかたにとっては、かなり楽になるでしょう。
しかし、ただ単に廃止すれば良い、などという簡単なものでは無いことは明らかです。
というか、「ゼロ」にしようとしている時点でおかしいのです。
特定道路財源によって得られるお金は、2兆円を超えるとも言われています。
(そのうち一部がグローブやラケットに使われているとはいえ、)その大部分は建設会社などに流れています。
考えてもみて下さい。2兆円ものお金の流れを、いきなり止めたらどうなるか。
当然、仕事は大幅に減るでしょう。というか、特定道路財源が無くなると倒産する会社も出ると言われています。株価だって、大変な事になるかもしれません。
また、道路が現在、十分足りているかといえば、そうではありません。
都市部なら渋滞するだけで済みますが、地方には、救急車や消防車が来るまでに、相当な時間がかかるような場所だってあります。そういう場所には道路が必要なのです。(その方が地方の活性化にもつながります。)
---------------------
散々「与党は国民の生活を考えていない」だとか「与党は地方を切り捨てている」などと叫んでいる民主党ですが、そう言っている民主党自身が国民の事を考えているのかというと‥‥‥今回の騒ぎを見る限り、「考えていない」と言わざるを得ません。
(むしろ、目先の利益をチラつかせて国民を惑わし、人気を得ようとしているように見えてしまいます。)
‥‥まあ、自民党の言ってる事が正しいのかというと、そうでもないんですけどね。
自民党は自民党で、「あと10年は暫定税率を続ける」ような法案を成立させようとしています。
さきほど私は、道路はまだ足りていないと書きましたが、10年も暫定税率を続けるほど足りてないとは、ちょっと思えません。
特に、暫定税率を続けるという事は、今のガソリンの値上がりに対して、何の対策も行わないという事になってしまいますので、それはそれで問題なのです。
------------------
なんというか、「ゼロ」にするか、「フル」で続けるかの2極論になっているんですよね‥‥
議論が極端すぎると思うんです。
せめて、10年かけて少しずつ減らしていくとか、そういう議論はできないんですかね‥‥‥
まあ、立法の仕組みの都合で、現実的にそういう方向へ持って行きにくいのは分かってるんですが、党利党略を捨てれば、できないはずはないんですよね。(実際には、党利党略を捨てることなどできないので、結論としては「できない」という事になるのですが。)
ほんと、世も末です。
ではでは。
たしかに、この財源を廃止すれば、ガソリンの値段は下がりますし、車をメインに使うかたにとっては、かなり楽になるでしょう。
しかし、ただ単に廃止すれば良い、などという簡単なものでは無いことは明らかです。
というか、「ゼロ」にしようとしている時点でおかしいのです。
特定道路財源によって得られるお金は、2兆円を超えるとも言われています。
(そのうち一部がグローブやラケットに使われているとはいえ、)その大部分は建設会社などに流れています。
考えてもみて下さい。2兆円ものお金の流れを、いきなり止めたらどうなるか。
当然、仕事は大幅に減るでしょう。というか、特定道路財源が無くなると倒産する会社も出ると言われています。株価だって、大変な事になるかもしれません。
また、道路が現在、十分足りているかといえば、そうではありません。
都市部なら渋滞するだけで済みますが、地方には、救急車や消防車が来るまでに、相当な時間がかかるような場所だってあります。そういう場所には道路が必要なのです。(その方が地方の活性化にもつながります。)
---------------------
散々「与党は国民の生活を考えていない」だとか「与党は地方を切り捨てている」などと叫んでいる民主党ですが、そう言っている民主党自身が国民の事を考えているのかというと‥‥‥今回の騒ぎを見る限り、「考えていない」と言わざるを得ません。
(むしろ、目先の利益をチラつかせて国民を惑わし、人気を得ようとしているように見えてしまいます。)
‥‥まあ、自民党の言ってる事が正しいのかというと、そうでもないんですけどね。
自民党は自民党で、「あと10年は暫定税率を続ける」ような法案を成立させようとしています。
さきほど私は、道路はまだ足りていないと書きましたが、10年も暫定税率を続けるほど足りてないとは、ちょっと思えません。
特に、暫定税率を続けるという事は、今のガソリンの値上がりに対して、何の対策も行わないという事になってしまいますので、それはそれで問題なのです。
------------------
なんというか、「ゼロ」にするか、「フル」で続けるかの2極論になっているんですよね‥‥
議論が極端すぎると思うんです。
せめて、10年かけて少しずつ減らしていくとか、そういう議論はできないんですかね‥‥‥
まあ、立法の仕組みの都合で、現実的にそういう方向へ持って行きにくいのは分かってるんですが、党利党略を捨てれば、できないはずはないんですよね。(実際には、党利党略を捨てることなどできないので、結論としては「できない」という事になるのですが。)
ほんと、世も末です。
ではでは。
posted by TCT at 12:15| Comment(0)
| 日記
2008年01月04日
謹賀新年とかゲームとか。
もう4日ですが、とりあえず明けましておめでとうございます。
相変わらずな毎日を送っています。
でも、部屋に新しく棚を組んだりしたお陰で、部屋がスッキリしたので、少しはマシになるかもしれません。
------------
とか書いてすぐに、いきなり堕落気味な話になってしまってアレなのですが、最近、色んなゲームにハマっています。
年末には、ドラクエIVやら、世界樹の迷宮(1)やら、カードヒーローやらを買ってハマりましたし、今月には大乱闘スマッシュブラザーズの新作も発売される予定です。
しかも、このスマブラ、なんと通信対戦に対応してるそうですので、1人でも楽しめるという、かなーり楽しみな仕様になっています。
で、なにやらRPGツクールも新作が出たようで、今回はRPGツクール2000以上に使いやすい開発環境になるという触れ込みです。(さらに、XPで搭載されたスクリプト機能も健在です。)
まあ、ツクールだけ買って、未完成のまま終わってしまうのが今までのパターンですし、今月は仕事が(休みの日も含めて)忙しそうなので、おそらく作るヒマさえ無いと思うのですが‥‥‥やはり気になります。
(しかも、中途半端にRPGのネタがあるので、余計に気になります。しかも今回は煩わしい操作が少しだけ簡略化されてるそうなので、もしかしたら完成させられる可能性が‥‥‥なきにしもあらず、なのです。ウケるかどうかは別として。)
-----------------
そういえば、マリオギャラクシーもまだ途中までしかクリアしてなかったような気がします。(長時間やると手が疲れるのです。)
ほんと、出費もさることながら、プレイする時間すら厳しいというのに、やたらと興味をそそるものが出ていて大変です。
(お正月は実家に居たので、全然時間ありませんでしたし。)
-----------------
とまあ、こんな感じですが、今年も(よろしくしていただけるのでしたら)よろしくお願いいたします。
今年はなるべく愚痴らないようにしたいなと(今のところ)考えています。
ではでは。
相変わらずな毎日を送っています。
でも、部屋に新しく棚を組んだりしたお陰で、部屋がスッキリしたので、少しはマシになるかもしれません。
------------
とか書いてすぐに、いきなり堕落気味な話になってしまってアレなのですが、最近、色んなゲームにハマっています。
年末には、ドラクエIVやら、世界樹の迷宮(1)やら、カードヒーローやらを買ってハマりましたし、今月には大乱闘スマッシュブラザーズの新作も発売される予定です。
しかも、このスマブラ、なんと通信対戦に対応してるそうですので、1人でも楽しめるという、かなーり楽しみな仕様になっています。
で、なにやらRPGツクールも新作が出たようで、今回はRPGツクール2000以上に使いやすい開発環境になるという触れ込みです。(さらに、XPで搭載されたスクリプト機能も健在です。)
まあ、ツクールだけ買って、未完成のまま終わってしまうのが今までのパターンですし、今月は仕事が(休みの日も含めて)忙しそうなので、おそらく作るヒマさえ無いと思うのですが‥‥‥やはり気になります。
(しかも、中途半端にRPGのネタがあるので、余計に気になります。しかも今回は煩わしい操作が少しだけ簡略化されてるそうなので、もしかしたら完成させられる可能性が‥‥‥なきにしもあらず、なのです。ウケるかどうかは別として。)
-----------------
そういえば、マリオギャラクシーもまだ途中までしかクリアしてなかったような気がします。(長時間やると手が疲れるのです。)
ほんと、出費もさることながら、プレイする時間すら厳しいというのに、やたらと興味をそそるものが出ていて大変です。
(お正月は実家に居たので、全然時間ありませんでしたし。)
-----------------
とまあ、こんな感じですが、今年も(よろしくしていただけるのでしたら)よろしくお願いいたします。
今年はなるべく愚痴らないようにしたいなと(今のところ)考えています。
ではでは。
posted by TCT at 23:32| Comment(0)
| 日記